1/17 (土)午後1:30-4:45、東横線中目黒駅近くで
学習発表会を開催します。
入場は無料です。
見学の方も参加できる内容もございます。
まだお席がございますので、参加ご希望の方は
お問い合わせよりご予約ください。
場所などの詳細をお伝えいたします。
各クラス、生徒さん一人一人が、クラスで学習した語
彙、文法、プレゼン表現等を応用して、
様々なトピック、スタイルで個性豊かなプレゼンを行います。
各クラスのリーダーが、プレゼンで実践する学習事項について説明しますので、
ゲストの方にもお分かりいただいて今後の学習にお役立ていただけます。
クラスによっては、さらにペアでも発表を行います。
発表内容や形式も様々で、見ていて決して飽きません!
ぜひご覧ください。
そして、毎回生徒さんたちの発表後、ゲストの方々も
参加できるアクティビティを用意しているのですが、今回は。。。
犯人捜しゲーム。
あるシチュエーションの中、殺人事件が起こります。
参加者の中に犯人が。
演技をしながら、英語でいろいろな人にさまざまな質問をしながら、
犯人を見つけ、その殺人の動機を当ててもらうというものです。
私が通っていたアメリカの大学院では、かなり大がかりな犯人探し
ゲームがあり、参加したことがあります。
その時は、前もって役が振り分けられ役のカードをもらい事前に
役柄を学びます。そして衣装を準備。
当日のゲームでは、その衣装を着て役になりきり他の人と
アドリブで会話します。その場でリアルに
殺人事件が起きて、ちゃんと殺される役の人が殺される演技をします。
その後、そこにいる参加者一人一人が犯人と動機をいろいろな人に
インタビューをしながら当てるという
ものでした。
ちなみに私はチアリーディングのメンバー。ミニスカートと
ボンボンを準備して、そのゲームの間、ステージで他のメンバーを
パフォーマンスしました。まさかの30代でチアリーディング(笑)
事前にチームで練習もしたんですよ(笑)
ステージでのパフォーマンスでは、たくさん写真撮られました(笑)
今回の私の教室の発表会での犯人捜しはそれよりもっとシンプルな
ものです。が、一人一人の話を正確に聞き取り矛盾を探さなければなりません。
各生徒さんの発表と合わせてお楽しみください。
それではお問い合わせお待ちしております。
お問い合わせはこちら